ESPRIMO WH53/W HDD換装(SSD換装)

ESPRIMOの2015年モデルが言う事を聞かなくなってきたので、あれこれ手を入れました。

 立ち上がらない、立ち上がっても凄まじい時間を要し(起動画面が出るとかPINコードをいれて立ち上がるまで、いちいち数十分かかるレベル)、動きが重いとかそんな状態ではなく、設定画面ひとつも開けない状態。

 なんとかハードウエアチェックなどを行うも、「異常なし」。そんなわきゃないだろうということで、HDDを初期状態に使用としましたが、リカバリディスクがどこにあるか分からず。

 

「えーい開けちまえ」

ということで、SSDに換装するつもりで開封。底部に本体があるので、養生をして机の上にディスプレイを突っ伏し、底をあけてゆきます。素直に見えるネジを全て外せば取れる構造。ツメで止められているので外しにくいですが、特にトリッキーな構造はないです。

 ひとつだけ注意したいのが、スピーカー(サウンド?)ケーブル。これだけ、底面と本体とが繋がっています。

f:id:kyohsui:20181011210008j:plain

本体底面

左上にスピーカーケーブル。中央右よりにHDDが。

 

f:id:kyohsui:20181017222930j:plain

SSD換装後はこんな感じ。変換ブラケットを少しずらして使ってます。この写真だとナナメになっているので底がしまりません。SSDに繋がってる平たいケーブルを下にくぐらせたり、いろいろ試行錯誤をしてなんとか巧い具合におさまりました。

f:id:kyohsui:20181013171014j:plain

サウンドケーブル接続部。丁寧に抜きましょう。

これを丁寧にはずすと、底面がはずれます。中央左よりにHDDがあるので、これをはずします。黒いコの字型のカバーがネジ止めされていますのでこれをはずし、HDDからケーブルを抜いてはずします。HDDには四カ所ゴムの足がネジ止めされていて、これでコの字型のカバーにはめられています。コの字型カバーはやわらかいので、すこしたわませるとHDDをはずせます。

 このあと、HDDからゴム足をはずします。これを新しいHDDなりSSDに付けるわけです。

 

 今回はSSDを付けるので、変換ブラケットを用意します。実はブラケットの位置の問題で少し工夫をして固定位置を変えたり、ケーブルの取り回しを変えないとうまく付かなかったのですが、若干力技でなんとかなります(笑)。

 

  そして玄人志向のスタンドでまるっとコピーしようとしたのですが、エラーが出てコピーできず。ただ、MacにUSB接続したらHDDの中身は見られたので、まったく原因不明。中身を見られるからいいや、ということで、結局、SSDを入れた状態でリカバリを施行。

 

 実はここが一番大変で、リカバリメディアは有償で富士通から購入するわけですが、ユーザー登録が必要なわけで。もともとAzby Clubという富士通のユーザークラブにかつて入っていたわけですが、それからノータッチ。あとで分かったのですが、これが15年くらい前のこと。

 メルマガは来てたけどパスワードわからん、と再設定しようとしたら、「電話番号は」と。15年前の電話番号なんて忘れたわ。しかもそこから進めない。あれこれ手を尽くし、他のところから再設定。「郵便番号は」…。だから15年前の…。

 こうなったら意地で、昔住んでいたところの郵便番号を順に入力。二個目でビンゴ。これで、「15年前にBIBLOを買ったのが最後」ということが発覚。ようやくユーザー情報を全て改訂し、リカバリUSBメモリを購入。SSDリカバリからインストールを行い、無事復帰となったのでした。

 もともとのHDDが残っているのでデータはあとで吸い出すとして、色々リカバリ。でも最近はみんなクラウドダウンロード販売だから、あまり気にせずにあっという間にリカバリーできます。便利な時代。

 

 結果、SSDを入れたESPRIMOはチョッ早で、息子が「神!」と喜んでおりました。しばらくしたら、「なんだHDDがクソなのか」と言ってましたが(笑)。

 

 まあでも復活できて良かったです。とりあえず、WH53/Wやそれに類するESPRIMOユーザーが、ガワを開ける時の参考になれば。これまで開けたことがある人なら特に難しくない、素直な編成でしたよー。

SSD化

舌の根も乾かぬうちに… 

2TBのHDD→SSDに換装しました。

Early 2011のMacbook proはモハーベ非対応なのでもう先がしれているのですが、まあそれならそれで残り期間を快適に使ってやろうと。耐用年数、気にしなくていいかと。

かつ、MicronのSSDがなんと40000円切りになっていたので、もぉいいかということで買ってしまいました。そして手慣れたディスクユーティリティからの複製(36時間くらいかかります。たぶんUSB2.0の呪い)、ガワ開けからの換装。

 

クッソ速いー!!!!! 

 

もうこれは別マシンですね。しばらくは使えそうです。ソフトの起動から何から何まで速い速い。これまで換えなかったのを公開するくらい快適。

 そういう時に限って、NVRAMをリセットしても消えない縦縞が一本入ってしまって凹むわけですが…

 

 気にせず使い倒しまーす(笑)。いずれHigh Sierraにアプデしよーっと。

Macbook Pro ちょっとだけ強化

我が家の母艦、Macbook Pro early 2011 15inchですが、かなりバッテリーがへたってきたので交換しました。

 

 Option+Appleマークで起動するシステム情報をみると「完全充電時:5590mAh」で、1時間49分はもつ(それでも短いけど)はずなのですが、先日マクドナルドでお茶をしながら使っていたら、50分ほどしたところで、残り30%ほどの残量を残したところで突然電源が切れました。

 その後も再現性があったので、素人ながら「電圧が落ちてきて、残り30%になるとお亡くなりになる」状態と判断することにしました。ちょこっと写真アプリを見ているだけで1時間ももたないって、そりゃねえぜ。

 そんなわけで色々調べたあげく、SLODAのバッテリーを購入。いろいろあるけど安かろう悪かろうみたいなので、それなりのを選びました。高評価でも怪しいコメントが乱発してるのは下手なステマにしか見えん。

 

  アンペア数が違うとこれまた上手く認識されないようなので、7200mAhあるこれがいいんじゃないかと。ドライバーもついてますが、品質はそれなりなので、自前の精密ドライバーセットを使いました。三角、Y型、トルクスと揃っているので、これさえあればMacのガワ開けには困りません。 

E-Value  精密ツールセット EPS-660

E-Value 精密ツールセット EPS-660

 

 

 裏蓋は外し慣れてるのでサクサクはずし、バッテリーの左上隅のシール下に隠れているネジを含め、バッテリーを固定しているネジを三つはずし、シールをもちあげて、コネクタを上に引っ張り上げてはずします。とりつけるコネクタの形を見ておくと、外し方が分かって安心。

 無事取り付け終わって再起動!

 

 残り充電量:7344mAh

 

 イヤホウ!

 

 残り作業時間も一気に4時間36分に。うひうひ。さすがに7年間使ったバッテリーとは違いますな(当たり前)。

 ロジックボードも交換、HDDも二回換装、メモリも入れ替え、バッテリーも交換…。もはやDVDドライブとシャーシ(ボディ、ディスプレイ、キーボード)しか残っていませんが、まあよかろうでしょう。あとはメインHDDをSSDにいつ換えるか、お値段との相談ですね。それさえ換えれば、ジオンはあと3年は戦える気がします。頑張れearly 2011。

そういえばドラクエXI終了していたので

 

 ご報告。無事裏ボスも含め終了致しました。

 しかしあれですな、裏ボスっていうか、あれが本ボスでしょう。サブタイトルの意味も含め、表を終わっただけじゃなんというか、スター・ウォーズのIVを見て満足しているというか。そっからなんだよ!という感じでした。

 結果、主人公のレベルは96まで上がりました。例の剣もちゃんと両手に持って闘いました。ややGoogle先生に頼りがちで申し訳なかったとは思いますが、十分堪能させていただきました。ここまでしっかりプレイしたのって初めてかも? それもこれも、ゲームとして非常に良く出来ていたことが大きかったかと思います。未プレイの方は、お薦め。

 さ、大逆転裁判だー。

 

大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- - 3DS

大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- - 3DS

 

 モンハンは…まあ、評判を聞いてから、かな…。

 

 

デスクトップ最強化:現在進行形(古めMacBookAir)

Mid 2011の11インチMacBookAirを使用中。1.6GHzのCore i5、4GBメモリ、128GBのSSDと、昨今ではかなり厳しい内容なのですが、iPad ProとかiPhoneXを買ってしまって手が回らないので、なんとか延命治療中。

 現在、macOS Sierraにアップデートして、

 こいつでSSDを換装。お古のUNITCOM製の液晶ディスプレイ(1680x1050ドット、インチ数はわすれたけど多分21インチくらい)をthunderboltポートから接続、

 こいつを

 こいつで接続してトリプルディスプレイに。接続で少し手間取ったけど、少しググったらいまの環境でも使えることが判明。やり方わすれた。机が狭いのでイーヤマのディスプレイは縦にして接続。縦に出来るのが少なかったのも、これを選んだ理由の一つ。

 んで、

 Amazonのウインターセールで安くなってたこの子を購入、セッティングして強化終了。好みはあると思うけど、ホイールボタンはアプリ整列、薬指はデスクトップ表示、 人差し指の二個のボタンは上が「保存」、下がダブルクリック。これでめっちゃ快適に使わせて頂いております。

 あとはHigh Sierraにするかどうかが悩ましいところですが、まだいいかなあ。とりあえずMacBookAir Mid2011、まだまだ現役で行けますよん。

iPhone X

買いましたー。買えましたー。256GB、スペースグレイ。ちなみに詳細↓

 

機種変(iPhone6より)

auオンラインショップ、自宅配送

16:01からオンラインでアクセス、Macと同時にアクセスするも、結局iPhone6から申込み。完了は16:09の中頃。

 

一度上手く行きかけるも、操作をミスってやり直し。んでこの時間。それでも受付できたから大丈夫だろーと思っていたら、さにあらず。どうにも16:09はデッドラインだったらしく、10月30日に本申込みメールが来たのが16:09:10頃受付完了者まで。翌31日には本申込みメールをいただきましたが、16:09の後半になると、もう「入荷未定」だそうで…なんという恐ろしい…。

 

 というわけで、無事発売日に手にすることができましたが、どうやらかなり薄氷だったようです。地方のショップ申込みだと、もっと早い予約時間でも入手できてないみたい。なんだそれ。

f:id:kyohsui:20171103165413j:plain そんなわけで、快適に使わせて頂いております!皆様に申し訳なく思いながら!

 

 ちなみに、ホームボタンが無い問題ですが、あれです。すぐ慣れます。むしろ快適です。iPad使う時に、ホームボタンに指を置くのが面倒くさいくらい。タスクキルだけはちょっとiPhone Xのが面倒。

 

 Face IDは死ぬほど快適です。真っ暗でもすぐ解除されるし、普通に面と向かって使う時は存在を意識しないこともしばしば。Touch IDを要求されて指を当てに行くのって面倒くさかったんだな、とあらためて実感。

 そして当たり前ですが、モバイルSuicaとか便利ですなー。素晴らしい。

 

 それと、画像、めちゃめちゃ綺麗です。有機ELはさすがで、黒の黒いことといったら。もう戻れないですこれ。カメラもさらに高性能。手ぶれ補正とかポートレートモードとか、コンデジ一掃モードとしか。

 電池も普通に保ちますね。ただひたすらに快適です。

 

 あとは値段ですけどね。これはApple Watchの時もよく言われましたが、新しい何かを体験するための対価と考えています。それを良しとしない人は、買わない方がいいんじゃないかと。皆に先んじて体験することが大切だと思っているので、高い事は高いんですが、それを理由に買わない、という選択枝はありませんでしたね。これを理由に、昨年は機種変更を見送って一年待ったわけですし。よくぞここまでブラッシュアップしてくれたよ!というのが本音です。

 

 お引っ越しも、①Macへのバックアップ&リストア ②LINE履歴のバックアップ、くらいで、ほぼ普通に使えています。いくつか再度ログインを要求されるアプリもありますが、あまり苦では無いです。

 

 問題があるとすると、使えなくなるアプリが結構あるところでしょうかねー。これは、「iPhone6を売らない」という禁断の手段で乗り越えました(笑)。しばらくはおかしな二台持ちを続ける予定です。

ドラゴンクエストXI(3DS版)

 

 無事クリアしました。最後まで王道を貫いているところに好感が持てましたね。変なひねり方をしていない。クリア後もお楽しみがある所は、イマドキの流れなのかな?

 個人的にはラスボスを倒すとモチベーションがガクッと下がるので、しばらく寝かせる感じになってしまっています。大逆転裁判2に行くかどうか迷っているところ。